アリさんマークの引越社に転職または新卒で入社し、今日まで会社を支えてきた社員の方に、転職した経緯や働きやすさについてお話を伺った。どのようなところに惹かれて、アリさんマークの引越社に入社し、現在の職種に就いているのだろうか。また、転職口コミサイト内の評判も調査した。
南原将大さん 34歳・入社2年目(セールスドライバー/営業)
元々、ウォーターサーバーの配送兼営業として働いていた南原さん。周りも自分も何年たっても出世できないことに嫌気がさして転職活動を始め、アリさんマークの引越社に出会ったという。「どうしても正社員にしてください」というよりも「とりあえず、何でも聞いてみよう」という気持ちで引越社の面接に行った南原さんが、強く惹かれて入社を決めたポイントとは何だったのだろうか?引越社の評判に対する想いは?
加倉井隆央さん 34歳・入社12年目(営業)
新卒入社から12年目を迎える、トップ営業マンの加倉井さん。長年、アリさんマークの引越社に在籍しているからこそ、会社に対する想いは人一倍強い。今日まで会社に対して何を感じて、未来についてどう考えているのだろうか。そして、自身が目指す目標とは。トップ営業マンだからこそ語れる、営業への熱い想いにも注目。
飯塚隼也さん 26歳・5年目(セールスドライバー/営業)
警察官からアリさんマークの引越社へ転職した飯塚さん。子ども達の憧れの職業としても名前があがる、「警察官」という職種からの転職なだけに転職理由が気になるが、飯塚さんにすればドライバーは天職だという。どのようなところにやりがいを感じ、なぜドライバーを天職だと言いきれるのだろうか。
中島沙莉さん 27歳・6年目(法人営業)
新卒として入社し、6年目になる法人営業部の中島さん。お客様との関わりのなかで、いくつも失敗と成功を経験しながら、成長を遂げてきた姿がうかがえる。一時は女性が一人だけになり、「絶滅危惧種」になりかけた時期もあったが、それでも今日まで走り続けることを止めなかった中島さんの奮闘記に迫る。
松田英司さん 54歳・入社28年目(東京統括本部 人事部 次長)
人事部の次長として新卒採用を担当する松田さんと、豊島支店の次長として社員を見守る小野寺さんにインタビューを敢行。インタビュー記事前編では、管理職である二人がどのようにしてキャリアを積んできたかについて迫りつつ、アリさんマークの引越社でのキャリアアップについてお話を伺った。
世間の声に耳を傾けて口コミ調査
今回、世間で一般的に利用されている転職口コミサイト(転職会議、カイシャの評判、知恵袋など)でのアリさんマークの引越社に対する口コミや評判を集めた。インタビューした方とは違う視点で転職者の声を集めてみたが、良い口コミだけではなく、厳しい意見にも目を向けて調査をした。アリさんマークの引越社からの転職者がどんな意見を持っているのかにも注目して、自身の目で確認をしてほしい。